今回は日経新春杯2016の回顧を行っていきましょう。

各馬の評価を見直し、レースを振り返ることで次走買えるのか否かが見えてきます!

回顧は「各馬が次走で買えるのか?」という予想のスタートです。しっかり振り返って行きましょう!



各馬の評価は?

戦前の評価は、メルマガで発行している予想ファイルを見ていただければ幸いです。

【実践的血統学2016】日経新春杯予想(PDFです)

1着 ×01 レーヴミストラル

完勝。体調や早熟の母系を気にしたが、関係無かった。というか、必要以上に気にしすぎた。他馬との兼ね合いから無理やり印を落とした感じ。反省。馬は普通に強いので、順調に使えれば

2着 ▲07 シュヴァルグラン

京都のハーツクライ産駒らしい結果。同産駒の京都の重賞はこれで(3-8-9-9-4-35)と明らかに勝ちきれていないので注意

3着 ×10 サトノノブレス

まずまずの条件で力出し切って3着。これ以上の条件だと厳しい

4着 無08 ダコール

逃げという刺激を与えて展開に恵まれた上で4着。これ以上は厳しそう。次は疑いたい

5着 ○09 ベルーフ

ジリ貧なので後ろから競馬をして差し比べだと厳しい。ミドルペース、小回りの中距離がベスト。あるいは阪神大賞典あたり面白いんじゃ?

上位馬の評価はこんなところですね。

なお、今回のメンバーの中で次走、好走する可能性が高い馬は、以下になります

その馬の名(F)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

評価→最高の負け方。今回、条件が全く合わなかった中、先行する競馬ができたことは大きい。叩いて次走、その次で巻き返し可能

なお、メルマガ『実践的血統学』では全重賞を含む、全芝レースの回顧(馬別)を行っています。このレースで6着以下だった馬や、重賞以外に出走した馬の評価が気になる方はぜひご購読を。次走の穴馬は6着以下に隠れていることが多いので、チェックしてみてくださいねー!

2017年への教訓

・とにかくグレイソヴリン

・4歳馬と軽ハンデ馬が狙い目

・距離短縮組は割引。2000〜2400mが理想

上記した内容は、事前の考察で挙げていたことをコピペしたもの。そのままハマった結果になったので、距離短縮の6歳馬を本命にしたことを反省しますorz