ad96d6a79eb46ae8434c7c32f1374ffe_s

日本で羽生善治棋士を知らない者はいないだろう。いたとしたら、本気で叱ってやりたい。それくらい、私は羽生さんが好きだ。将棋を指せるわけではないが、その思考回路はとても興味深い。

タイトルに書いた「大局観」は羽生さんの代名詞だ。

羽生さんは25歳にして将棋の7大タイトルをすべて手にするという史上初の快挙を達成した。恐ろしい強さだった。恐ろしく無敵だった。その無敵さと言ったら、失恋ショコラティエにおける石原さとみの魔性度くらい、もう敵なしだった。(別に特別石原さとみがすきなわけではない。が、あれは“しょうがない”と思うしかないレベルの女子だった)

そんな羽生さんは体力と記憶力が衰え始めた30代に入って「大局観」を意識するようになったという。

大局観とは以下の様なことだ。

囲碁や将棋、チェスなどにおいて、部分的なせめぎ合いにとらわれずに、全体の形の良し悪しを見極め、自分が今どの程度有利不利にあるのか、堅く安全策をとるか、勝負に出るかなどの判断を行う能力のこと。(Wikipediaより引用)

羽生さんは10代、20代に比べて記憶力や体力が衰えている(と自分で明言している)が、44歳になった今も第一線で活躍している。第一線どころか、現在は名人を含む4つのタイトルホルダーだ。恐ろしい。本当に恐ろしい。失恋ショコラティエの石原さと(以下略)。

大局観というのは競馬でもとても重要だと思う。

先ほどの大局観の定義を競馬に置き換えると

「1レースの結果にとらわれずに、全レースの傾向を見極め、自分の予想法が今どの程度有効なのか、安全策をとって“見”するか、勝負に出るかなどの判断を行うこと」

といったところだろうか。

競馬は1レースだけを見ると、色々な見方ができる。「血統が合っていたからあの馬が1着だった」、「騎手の判断が良かった」、「展開が恵まれた」など、色々な角度から考えることができる。

ただ、言い換えればそれだけ多くの“言い訳”を見つけることができる。「本命馬が来なかったのは騎手が悪かったからだ。予想は間違っていなかった」といった具合に、自分の都合のいいように解釈してしまいがちである。(私もよくやってしまうわけで、都度反省している)

しかし、、競馬的な大局観を持っていれば全体を見渡し、次のレースで勝負すべきなのか、来週に持ち越すべきなのか、正しく判断できる

あるいは「前のレースは前残りだったが、他のレースの傾向を考慮すると、次は差し比べになるに違いない」といった判断を下すことができる。

こういったことが感覚的に分かるようになるのは、競馬においてとても重要なことだ。「今勝負すべきか否か」を見極めることができるだけで、大きな違いが出てくるのだから。

では、その大局観を身につけるにはどうすればいいのかというと、一つでも多くのレースを予想し、見ることだと思う。そうやって一つ一つ、経験を積み重ねていくことで、「傾向をつかむ能力」が身につくのではないだろうか。

ということで、当サイトでは“大局観”を養うことにも有効なメルマガを発行している。

有料版は一つのレースを隅から隅まで、徹底的に分析して予想を展開し、徹底的に振り返るスタイルをとっている。年明けからは全レース回顧を組み込んでいく予定だ。

JINの勝ち組育成メルマガ

そして、その全レース回顧をプレバージョンとして、無料メルマガで配信予定。どちらに登録しても充実の内容でお送りできると自負しているので、興味がある方は登録してみてほしい。

回顧を中心とした無料メルマガ『穴馬発掘ファイル』が配信開始!

[contact-form-7 404 "Not Found"]

最後に

参考になれば応援クリックお願いします。

なお、ブログランキングでは今週行われる阪神ジュベナイルフィリーズの現時点で本命候補を公開中!

その馬の名(C)は↓↓(ランキング内で『レース名→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)