今回は弥生賞の有力馬診断を行っていこう。

まず最初に取り上げるのは、昨年のホープフルステークスを制したシャイニングレイだ。

なお、弥生賞の徹底検証はメールマガジンで行っていく。競馬の本質に迫り、複数のファクターと多角的な角度からの分析によって弥生賞を丸裸にしていく。興味がある方はこちらに登録を。

PayPalから申しこめば2週間は完全無料で購読できるため、その期間にこのメルマガの価値を見定めて貰えれば幸いだ。

JINの勝ち組育成メルマガ

シャイニングレイの不安要素

シャイニングレイは父ディープインパクト、母シェルズレイ、母父クロフネという良血馬だ。

前走のホープフルSでは1戦1勝馬ながら2着に0.2秒差の圧勝劇を演じ、一気にクラシックの有力馬候補にのし上がった。

例年の傾向を見ると、ホープフルSと弥生賞は直結しない傾向にある。しかし今年はホープフルSがGIIに格上げされたことでレベルが高かった。

3着のブラックバゴは次走の京成杯で2着を確保。4着のソールインパクトも京成杯4着、共同通信杯6着とまずまずの走りっぷりだった。

そう考えると、シャイニングレイは普通に評価しなければならない馬といえる。

不安要素があるとすれば、賞金が足りているため、ここで万全の仕上げをしてこない点、そして先週の中山の馬場が特殊だった点だろうか。

先週の中山はゴスホークケン産駒やアルデバランII産駒が芝のマイル以上で勝った。一方、ディープインパクト産駒は(1−1−1−7)と不発。クラシック血統より非クラシック血統のほうが走れる馬場状態にあることは明らかなのだ。

その辺りがどう影響してくるか、じっくり見極めて、予想していきたい。

なお、先ほど書いた「非クラシック血統が台頭する馬場状態」が今週末も続くなら、怖いのはこの馬だろう。

その馬の名(D)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

前走は得意とはいえない条件の中で見事に勝利を収めた。また、前前走は直線で不利があったため、力負けではなかった。前走のメンバーが微妙だったことで嫌われるとしたら、おいしい穴馬になる可能性を秘めている。