今回はダイヤモンドステークス2016の検証をしていきます。
東京芝3400mで行われる古馬のGIIIです。過去血統のデータから、傾向を探っていきます。また、出走予定登録馬の血統を見て、この段階での注目馬を導き出していきます。
では、しっかり考察していくことにしましょー!
過去5回好走馬血統
ハーツクライ産駒が3連勝中。ギュスターヴクライも含めると4年連続で連対しています。
もうこれが最大のヒントですよね。
ハーツクライといえばJRAの種牡馬の中で最もスタミナのある種牡馬の1頭です。一方、サンデー系ということで瞬発力もある。
ダイヤモンドSは直線の長い東京競馬場で行われる3400mのレースです。スタミナが求められるのはもちろん、東京競馬場は直線が長いので瞬発力が求められる。
スタミナと瞬発力――。
ハーツクライはこの条件を完璧に満たす種牡馬ということです。
ダンスインザダークやタニノギムレットも同じような特性を持っていますから、こういうタイプの血統を狙えば当たると思います。
続いて、人気馬の傾向を見ていきましょう。
過去5回人気馬血統
長距離戦ということでスタミナのある血統が人気になる傾向にありますね。
血統的な共通点はあまりありませんが、サンデーの血を持たない人気馬が3頭中2頭、凡走しているのはこのレースを象徴していると言えるかもしれません。長距離戦ながら瞬発力を求められるレースなので、サンデーの血を持っているのがベター。
コスモメドウ(好きな馬だったなぁ)はサンデーの血は持っていませんでしたが、瞬発力のあるキングマンボの血を持っていました。そういう意味で非サンデー系ながらこの馬が好走した理由は分かる気がします。
では、出走を予定している登録馬たちを見ていきましょう。
出走予定・登録馬
2連覇中のフェイムゲームが人気になるでしょう。まぁこの馬に関しては適性は示していますし、実力もありますから、休み明けと斤量がどうなんだっていうところだと思います。
個人的には大好きな馬なので頑張ってほしいですが、同一重賞3連覇ってなかなか難しいんですよね……。その辺りがどうか。
菊花賞でいい競馬をしたタンタアレグリアが2番人気でしょうか。菊花賞は特殊な競馬になったので、どう評価していいか微妙なところ。長距離で走るゼンノロブロイには血統面に“ある共通点”があるんですが、この馬は該当していません。
ただ古馬になって力をつける血統ですし、この相手なら……という気も。悩みますわ。
モンドインテロはディープ×ブライアンズタイムといういかにも長距離を走れそうな血統をしていますね。ただこの一族はラストインパクトやキズナのように、長距離重賞では「あと一歩及ばず」という結果になりがちなので、どうでしょうか。
この辺りは次回の有力馬診断でやっていきましょう。
そんなわけで、現時点で穴馬候補と考えているのがこの馬です。
その馬の名(E)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)
人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)
高齢になって穴を開けることが多い血統。休み明けは過去(2−2−2−3)と鉄砲がけする馬なので、人気落ちするようなら買ったほうがいいと思います。