今週はローズステークスとセントライト記念が行われる。
まずは秋華賞の前哨戦、ローズSの検証を行っていこう。阪神芝1800mで行われる重賞で求められるものとは何なのか?
一つ一つ、考察していこう。
本格派向けの舞台
まずはレースラップの特徴から紐解いていこう。
過去5回のローズSにおけるラップは以下のとおりだ。
2013年(※重)
12.3 – 10.9 – 11.4 – 11.7 – 11.9 – 11.9 – 11.9 – 12.5 – 13.2
2012年
12.7 – 11.8 – 12.0 – 12.5 – 12.4 – 12.0 – 11.4 – 10.4 – 11.6
2011年
13.0 – 11.6 – 12.1 – 12.6 – 12.4 – 12.3 – 11.2 – 10.9 – 12.0
2010年
12.2 – 10.6 – 11.3 – 12.6 – 12.4 – 12.4 – 11.6 – 11.0 – 11.7
2009年
12.4 – 10.9 – 11.2 – 11.8 – 11.8 – 11.4 – 11.4 – 11.6 – 12.2
スローの瞬発力勝負
まず注目したいのが、良馬場で行われた2010〜2012年は「スローの瞬発力勝負」になっているという点だ。
非根幹距離である芝1800mというのは持続力レースになりやすい性質を持っている。しかし、ローズSは牝馬限定戦特有の瞬発力勝負になりやすい。
中盤の3ハロンは12秒台に緩み、上がり3ハロンは10〜11秒台でまとめる。そういうラップに対応できる馬を買う必要があるのだ。
ちなみに2009年は11秒台のラップが一貫して刻まれている。瞬発力レースではなく、持続力レースになったのだ。
「持続力レースになる可能性もあるんじゃないか!」と思われるだろうが、これには明確な理由がある。
メモリーパフィアが出走していたのだ。
この馬は前走、芝1200mに出走していた。しかも、逃げていた。
前走スプリント戦に出走した逃げ馬が出ていたら、ペースがおかしくなるというものだ。
今年、前走1200mを使っている登録馬はいない。それどころか、前走逃げた馬すらいない。つまり、例年通りのペースになる可能性が高いということだ。
となると、血統的に買いたいのは……
瞬発力血統
である。
有力馬の中で選ぶとしたら、この馬が面白いのではないか。
その馬の名(B)は→「人気ブログランキング」で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)
前走は輸送の段階で終了していて力が出せなかった。それを除けばデビュー以来、上がり2位以内の脚を使い続けている。兄弟を見ても、とにかくキレる馬が揃っているし、ここは有力と見ていいだろう。