今週は真夏のマイル重賞、関屋記念を徹底的に検証していく。

日本一直線が長い新潟で行われるマイル重賞のポイントとは、一体どこにあるのだろうか?

まずはラップから見ていくことにしよう。

キーワードは「我慢」

新潟外回りの直線は659Mだ。(直千を除き)日本一直線が長いコースであり、攻略にはポイントがある。

新潟を除けば、直線は長くても500M程度。400M以下という競馬場も少なくない。

そういう競馬場で走ってきた馬たちはどうなるかというと、直線に入った段階で徐々にスピードを加速していく。

普通の競馬場であれば加速し、ちょうどいいところでゴールに到達する。

しかし、新潟の直線は659Mもある。普段のペースで飛ばしていき、スピードを維持しようとしても無理な話なのだ。当然、最後の1ハロンは我慢できずに減速してしまう

歴代の関屋記念のラップを見ても、これは明らかだ。

2013年
12.3 – 10.7 – 11.5 – 11.7 – 11.7 – 11.8 – 10.8 – 12.0

2012年
12.2 – 10.9 – 11.9 – 12.0 – 11.7 – 11.1 – 10.4 – 11.3

2011年
12.5 – 10.5 – 11.5 – 11.7 – 11.6 – 11.8 – 10.9 – 12.1

2010年
12.7 – 11.3 – 12.2 – 12.0 – 11.5 – 10.6 – 10.3 – 12.3

2009年
12.2 – 10.8 – 11.6 – 12.3 – 12.1 – 11.3 – 10.7 – 11.7

注目して欲しいのは最後の2ハロンだ。

ラスト2ハロン目はすべての年で10秒台をマークしている。また5年中3年で最速ラップ、残りの2年でも2番目のラップタイムを刻んでいる。

そしてラスト1ハロンはラスト2ハロン目に比べて1秒以上減速し、5年中4年で12秒台を記録。5年中3年では、(スタートの1ハロンを除き)最も遅いラップタイムとなっている。

ラスト2ハロン目までにすべてを出し切った馬はラスト1ハロンで減速する。そしてこういう馬は馬券に絡むことはできない。

つまり、関屋記念のポイントは「ラスト1ハロンでいかにバテないか」、「いかに直線で我慢できるか」という点なのだ。

血統的にもバテない血、我慢できる血を買っていくべきである。

となると、新潟のマイルで実績があるこの馬は「我慢できるタイプの馬」で、関屋記念でも強調できると言えそうだ。

その馬の名(B)は→「人気ブログランキング」で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)