今回は京王杯2歳ステークスについて検証していこう。

東京芝1400mで行われるGIIで求められることとは何なのか? まずはレースラップを見ていくことにしよう。

ファンタジーSとの違い

過去5年のレースラップと、前後半3ハロンの比較を見てみよう。

2013年
12.8 – 11.8 – 12.1 – 12.1 – 11.5 – 11.0 – 11.8
36.7-34.3

2012年
12.7 – 11.3 – 11.6 – 11.9 – 11.3 – 11.0 – 11.4
35.6-33.7

2011年
12.5 – 10.9 – 11.7 – 12.4 – 11.7 – 11.0 – 11.6
35.1-34.3

2010年
12.5 – 10.9 – 11.7 – 12.4 – 11.7 – 11.0 – 11.6
35.1-34.3

2009年 ※稍重
12.5 – 10.8 – 11.3 – 12.0 – 11.7 – 11.3 – 12.4
34.6-35.4

同じ芝1400mで行われるファンタジーSと明らかに違う点は、後傾ラップになる傾向にあることだ。

前後半3ハロンの比較を見てみると、過去5年中4年で後傾ラップを記録している。唯一、前傾ラップだった2009年が稍重開催だったことを考えると、良馬場ならまず後傾ラップになると考えていい。

さらに中盤のラップを見てみると、12秒台を記録する年が多く、明らかに緩んでいることがわかる。

1400mでペースが緩むとどういうことが起きるかといえば……

惰性で粘り込むことが可能になる。

東京の重賞では速い上がりを求められがち。しかし京王杯2歳Sでは、上がりはあまり重要ではない

実際、過去5回の京王杯2歳Sで上がり1位を記録した馬の成績を見てみると……

脚質上り:3F 1位

日付 馬名 着順 上り3F
2013.11. 9 モーリス 33.1
2012.11.10 タイセイドリーム 33.4
2012.11.10 ノウレッジ 33.4
2012.11.10 コスモシルバード 33.4
2011.11.12 レオアクティブ 33.6
2010.11.13 ロビンフット 33.4
2009.11.14 アニメイトバイオ 34.0

集計期間:2009.11.14 ~ 2013.11. 9

ご覧のとおり、馬券に絡んだのは2頭のみ。上がり1位の脚を使ったにも関わらず、過半数の馬が差しそこねている。

それもそのはず。ペースが緩むのだから、前の馬は残れてしまう

特にペースの緩みが顕著だったここ2年は、上がり3位以内の末脚を使った馬が1頭も馬券にならなかった。

ハイペースになりそうなら差し馬の台頭を考慮すべきだが、基本的には「前有利」と考えたほうがいいわけだ。

では、血統的にはどんな血を狙えばいいのだろうか?

早熟血統を狙え

ここはファンタジーSと同様、早熟血統を狙っていくべきだろう。

2歳秋に行われるだけに、現時点での完成度がモノをいう。オルフェーヴルクラスの力があっても、適性や早熟性がなければここで好走することは難しい。

実際、過去5年の勝ち馬を見てみると……

着順 馬名S 人気 種牡馬 父タイプ名
カラダレジェンド 5 フレンチデピュティ ヴァイス系
エーシントップ 5 Tale of the Cat ストームB系
レオアクティブ 5 アドマイヤムーン ミスプロ系
グランプリボス 7 サクラバクシンオー プリンス系
エイシンアポロン 3 Giant’s Causeway ストームB系

集計期間:2009.11.14 ~ 2013.11. 9

ヴァイスリージェント、ストームキャット、ミスプロといった米国ダート血統を持つ馬が勝っている。グランプリボスは後のGI2勝馬であり、他にプラス要素があったため食い込むことができたが、基本的には米国ダート血統を狙うのが鉄則だ。

となると、この馬には注目していきたい

その馬の名(J)は↓(ランキング内で『J→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

父は早熟血統であり、昨年も2歳重賞で活躍馬を輩出した。距離的にもベスト。ここは激走の期待が高い。