今週はキーンランドカップと新潟2歳Sが開催される。

どちらを注目重賞としてピックアップしようか悩むところだが、今のところ新潟2歳Sを取り上げようと思っている

新潟の重賞のほうが比較的得意だし、馬券的な妙味もありそう。波乱の可能性に期待したい。

さて、では早速、新潟2歳Sの検証を開始していこう。

ラップ検証から見えてくるもの

新潟2歳Sの特徴はレースラップを紐解くことで簡単に明らかになる。

そもそも新潟の重賞というのは距離を問わず、求められる要素や血統傾向がかなり似通っている

例えば、関屋記念の検証を振り返ってみよう。

新潟外回りの直線は659Mだ。(直千を除き)日本一直線が長いコースであり、攻略にはポイントがある。

新潟を除けば、直線は長くても500M程度。400M以下という競馬場も少なくない。

そういう競馬場で走ってきた馬たちはどうなるかというと、直線に入った段階で徐々にスピードを加速していく。

普通の競馬場であれば加速し、ちょうどいいところでゴールに到達する。

しかし、新潟の直線は659Mもある。普段のペースで飛ばしていき、スピードを維持しようとしても無理な話なのだ。当然、最後の1ハロンは我慢できずに減速してしまう。

新潟の直線は日本一長い。だから「ラスト2ハロン目→ラップの最速/ラスト1ハロン目→大きく減速」というラップを刻みやすい。

実際に、過去5年の新潟2歳Sのラップを見てみよう。

2013年
12.5 – 10.8 – 12.0 – 12.6 – 12.8 – 11.5 – 10.9 – 11.4

2012年
12.6 – 10.8 – 11.7 – 11.8 – 12.0 – 11.7 – 10.8 – 12.1

2011年
12.8 – 11.1 – 12.1 – 12.3 – 12.4 – 11.3 – 10.2 – 11.6

2010年
12.9 – 11.0 – 12.1 – 12.3 – 12.0 – 11.4 – 11.1 – 11.7

2009年
12.6 – 10.5 – 12.0 – 12.7 – 12.8 – 11.6 – 10.4 – 11.8

ご覧のとおり、すべての年でラスト2ハロンからラスト1ハロンにかけて減速している。しかもうち3年は1秒以上の大幅な減速となっている。

また、2ハロン目で10秒台〜11秒台前半という速いラップを刻むことも特徴だ。

前半から速い脚を使わされ、なおかつ長い直線で持続的な脚を要求される。新潟マイルというのは、とてもタフなコースなのだ。

古馬でも厳しい条件なのに、2歳の若駒たちにとって相当きついことは間違いない。

だからこそ、新潟2歳Sでは「我慢のできる馬」を買うべきなのだ。

では、具体的に「我慢のできる馬」とはどんな馬なのは? これは後日、検証していくことにしよう。

今日は「我慢できる馬」である可能性が高い1頭を紹介しておこう

その馬の名(B)は→「人気ブログランキング」で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)