全頭診断その2

今週はシルクロードSの徹底検証を行っている。今回は恒例の“全頭診断”を行う。

「2回京都の馬場状態」、「父サンデー系の好走血統」、「父非サンデー系の好走血統」、「ローテーション」など、様々な観点から検証を行ってきた中で、各馬の「総評」をお届けする。今回は第2弾。

なお、完全版は「勝ち組育成メルマガ」でお届けするため、そちらに登録してほしい。

週末の予想に直結する可能性が高く、内容は必見。飛躍を目指す粒ぞろいなメンバーを1頭ずつ切っていこう。

※枠順、馬名(血統評価A〜E)の順
※血統評価はあくまでも血統のみ見た評価であり、出走馬自体の評価ではありません
※特別な注釈がない限り、データは過去1年のもの
※ブログ用に一部修正している箇所があります。ご了承ください

5-9 マジンプロスパー
メールマガジンに掲載

5−10 サイレントソニック
メールマガジンに掲載

6−11 レオンビスティー(C)
父サクラバクシンオー、母父タバスコキャットという血統。

好走馬を何頭か送り出しているサクラバクシンオーではあるが、どちらかと言えばこのコースを苦手としている。

シルクロードSでは過去5年で(0−2−0−15)で、好走率はわずか12%。また過去1年間のコース成績を見ても(0−1−2−15)で、強調できる成績とは言えない。

母父のタバスコキャットのダート適性が高いことが救いではあるものの、総合的に見ると高い評価は与えられない

また、中山や北海道での好走が多いため、京都の軽い馬場が合うかも未知数だ。手が出しづらい存在と言える。

6−12 アフォード(C)
父サクラバクシンオー、母父ゼネラリストという血統。

レオンビスティーと同じくサクラバクシンオー産駒で強調できない。しかも母父はそれほどダート適性の高くないダンジグ系のゼネラリスト。レオンビスティーよりも適正が劣ると考えられる。

また、この馬は当コースで走った経験もあるものの、(0−0−0−3)と1度も好走したことがない。それぞれ4、7、8番人気とそれなりに支持された中で1度も人気を上回る順位で走ったことがないことを考慮すると、適正的に微妙だと言わざるをえない。

もともと休み明けが(2−2−0−1)といい馬だけに、叩き2戦目の今回は“2走ボケ”が濃厚。評価はできない。

7−13 スギノエンデバー
メールマガジンに掲載

7−14 ケイアイアストン(B)
父フジキセキ、母父Wolfhoundという血統。

ダート適性の高いサンデー系であるフジキセキを父に持っていて、好走血統に合致している。実際、同じ京都芝1200Mの京阪杯で2着した実績がある。

しかし、この馬の場合は血統以前にレベル的にもう厳しい

1年半以上も馬券になっておらず、近走の内容も冴えない。好走ローテに合致しているわけでも、強烈な末脚を持っているわけでもない。9歳になって今更成長を期待することもできない。

もともとギリギリ重賞で馬券に絡めるかどうか、というレベルの馬だけに、もう厳しくなってきていると判断してしかるべきだろう。

8−15 ラインブラッド(B)
父タイキシャトル、母父Trempolinoという血統。

タイキシャトルは芝ダート兼用のターントゥ系。昨年、同じタイプのロージズインメイを父に持つドリームバレンチノが勝ったことでも分かるとおり、適正はピッタリだと判断できる

近走冴えないが、阪神カップからの距離短縮ローテというのは期待値が高い。

また、2走前に33.2秒の豪脚を使っているように、ハマれば鋭い決め手を披露することもある。

さすがに全幅の信頼を置けるほどではないし、10回やって1回馬券圏内に来るかどうかくらいの確率だろうが、このメンバーなら一発を狙ってみても面白い。

8−16 テイエムオオタカ
メールマガジンに掲載

ということで、この中で「面白そうな穴馬」はこの馬!

その馬の名(G)は→
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)