今回は阪神大賞典2016の回顧を行っていきましょう。

各馬の評価を見直し、レースを振り返ることで次走買えるのか否かが見えてきます!

回顧は「各馬が次走で買えるのか?」という予想のスタートです。しっかり振り返って行きましょう!



各馬の評価は?

戦前の評価は、メルマガで発行している予想ファイルを見ていただければ幸いです。

1着 ◎11 シュヴァルグラン

完勝。本格化。力を出し切っていない。今回は相手が弱すぎたから着差がついたものの、もともと相手なりに走るタイプ。福永騎手もラスト400mから追い出して、残り100mの地点で手綱を緩めていた。相手が強ければもっと走りそう。当然、天皇賞春でも有力。というか、母系が軽い分、おそらく京都3200mのほうが走る

2着 無06 タンタアレグリア

不利なく力を出し切って勝ち馬に完敗。アドマイヤデウスがポカをしたり、トーホウジャッカルが出来上がっていなかったり、相手が弱かったり、恵まれた面もあった。本来は中距離型

3着 無02 アドマイヤデウス

直線前詰まる。スムーズに加速できていれば2着はあった。血統的にGII、GIIIで好走してGIでコケることは明白なので、天皇賞春では軽視

上位馬の評価はこんなところですね。

なお、今回のメンバーの中で次走以降注目したいのは以下の馬になります

その馬の名(G)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)

次走の注目馬を人気ブログR内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

評価→復調してきている。近走を振り返るとJRAで最長のステイヤーズS、道悪のダイヤモンドS、タフな阪神大賞典と、純粋なスタミナ比べになった時はしっかりと走っている。8歳馬でスピード比べになるとまず出番はないが、純粋なスタミナ勝負になるようなレースになるなら一発あってもおかしくない。重い印を打てる馬ではないが、ヒモとしては考慮したい

なお、メルマガ『実践的血統学』では全重賞を含む、全芝レースの回顧(馬別)を行っています。(↓↓サンプル↓↓)

京成杯2

このレースで6着以下だった馬や、重賞以外に出走した馬の評価が気になる方はぜひご購読を。次走の穴馬は6着以下に隠れていることが多いので、チェックしてみてくださいねー!

【メルマガ】『実践的血統学』詳細へ

2017年への教訓

・大前提としてスタミナに優れている馬でなければならない

・スタミナ血統で2400mの重賞ではキレ負けするけど上位争いには加わる、みたいな強い馬が堅実に走る