今回はシルクロードステークス2016の検証をしていきます。

京都芝内回り1200mで行われる古馬のGIIIです。過去血統のデータから、傾向を探っていきます。また、出走予定登録馬の血統を見て、この段階での注目馬を導き出していきます。

では、しっかり考察していくことにしましょー!



過去5回好走馬血統

シルクロードS1

まず強調できるのはサンデーサイレンスの血ですね。

通常、サンデー系はスプリント重賞が苦手です。同血統の主戦場はマイル〜中距離なので、スプリント路線ではどうしても他の血統に遅れを取ってしまう。「遅れを取ってしまう」というか、1200mだと他の血統との差がなくなるので、優位性が保てなくなっている、というニュアンスのほうが正しいですかね。(それほど中距離は圧倒的に強い、ということの裏返し)

しかし、シルクロードSでは毎年のように父サンデー系が馬券に絡んでいます

昨年は非サンデー系がワンツースリーでしたが、そもそも出走したのが2頭しかいなかった。しかもうち1頭は15番人気の超人気薄。残りの1頭は4番人気で4着と人気と同じだけ走っていますから、「サンデー系有利の傾向は消えていない」と考えていいでしょう。

どうしてサンデー系有利になるかというと、瞬発力が問われるレースになりやすいんです。

1回京都では”グリーンベルト”によって内が断然有利なのが通例ですが、シルクロードSは開催替わりでコースもBコースに変わります。そうなると、ある程度差しが決まるようになる、というのが例年の流れなんです。

今年は例年に比べるとグリーンベルトの効果が薄く、開催が進んでフラットな馬場になっていました。そう考えると、今年は例年以上に差しが決まるようになるかもしれません。

どちらにしても、「差しが決まる展開=末脚が求められる=サンデーサイレンス系が台頭」というのが例年の流れなので、意識していくといいでしょう。

ただ、今年はサンデー系の登録馬が少ないので、もう少し別の視点が求められます。じゃあ、どういう馬を買っていけばいいかというと……続きはメルマガで検証します!

続いて、人気馬の傾向を見ていきましょう。

過去5回人気馬血統

 

シルクロードS2

傾向は簡単に見て取れます。まず、サンデー系の信頼性は高そう。2頭しかいなくて2勝ですかね。

そして注目したいのは、ベタな短距離血統が人気を裏切っている、という点でしょう。

・サクラバクシンオー
・アドマイヤムーン
・ストラヴィンスキー
・ファルブラヴ
・Belgravia

これらの種牡馬の産駒は芝のマイル以下(短距離)、もしくはダートを主戦場としています。シルクロードSは芝のスプリント戦ですが、本来スプリント戦が得意な馬たちが人気を裏切っている。

これこそ、シルクロードSの最大のポイントと言えるでしょう。

では、出走を予定している登録馬たちを見ていきましょう。

出走予定・登録馬

シルクロードS3

今年、サンデー系の登録馬は3頭。当然、注目していくべきでしょう。

一方、人気上位になることが濃厚なビッグアーサーやネロといった短距離血統馬は、少し疑ったほうがいいかもしれません。

そんなわけで、好走血統に合致しているのは以下の馬です。

その馬の名(C)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

まぁ確実に人気になるので妙味はありませんが、傾向に当てはまっているので、無難に相手とするのがいいんじゃないでしょうか?