今回は京王杯スプリングカップの考察を行っていこう。

安田記念を見据える馬たちが集まるレースのポイントはどこにあるのだろうか?

とにかく“巧者”を買え!

1400mの重賞の狙い所は大抵決まっている。

1400mというのは日本の競馬において“中途半端な距離”と位置づけられている。1200mのGI(高松宮記念、スプリンターズステークス)は2つ、1600mのGIは4つ(桜花賞、NHKマイルカップ、安田記念、マイルチャンピオンシップ)ある。しかし、1400mのGIはひとつもない。

1200mでもなく、1600mでもない。それが1400mの位置づけなのだ。

つまり、「1400mで勝てる馬」を作ろうとする厩舎一つもない。だからこそ、厩舎云々ではなく、馬が本来持っている適性が重要になってくる。1400m適正があるかどうか。それがこのレースを予想する上でもっとも重要な要素と言っても過言ではない。

では適正をどのように見極めればいいかというと、単純に実績や血統を見ればいい。過去に1400mの重賞で勝ち負けしているか、1400mで高い好走率を誇っているか。父が1400mで適正が高いか。そこで判断すればいい。

実際、歴代好走馬はほとんどが1400mで走れる“裏付け”を持っていた。

2014年
1着 レッドスパーダ
阪神カップ2着
パラダイスステークス1着 ※東京芝1400mのOP

2着 クラレント
阪神カップ3着

3着 エールブリーズ
キャリア4勝すべてが1400m ※後にもう1勝して5勝

2013年
1着 ダイワマッジョーレ
父ダイワメジャーは東京芝1400mの特注種牡馬

2着 トライアンフマーチ
パラダイスステークス1着

3着 ガルボ
阪神カップ2着

2012年
1着 サダムパテック
父フジキセキは東京芝1400mの特注種牡馬

2着 レオプライム
近6走すべてが1400mで(3−1−0−2)

3着 インプレスウィナー
クロッカスステークス1着 ※東京芝1400mのOP
キャリア4勝中3勝が1400m

ご覧のとおり、過去3年だけみてもすべての好走馬が1400mで走れる“裏付け”を持っていた。

今年も“裏付け”を持った馬を素直に買っていけば、的中へとつながっていくはずだ。

ちなみに今年は1400m実績を持たず、血統的にも1400mがそれほど得意でない馬が出走してくる

その馬の名(E)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

おそらく適正はそれほど高くないはず。人気に支持されるため、ここは嫌って妙味ありではないだろうか?