今回は有馬記念で上位人気が予想されるゴールドシップについて書いていこう。
凱旋門賞で期待に沿う結果が残せなかった“芦毛の怪物”は有馬記念で復活を遂げることができるのだろうか?
“グランプリマイスター”の取捨選択を探っていこう。
素直過ぎるゴールドシップ
ゴールドシップというのは現役屈指の“分かりやすい馬”だ。
例えば2年連続で「天皇賞春惨敗→宝塚記念で復活」というキャリアを過ごしている。この傾向を掘り下げることでゴールドシップの好走条件が見えてくる。
ゴールドシップはステイゴールド×メジロマックイーンという“ステイヤー配合”。加えて母系が在来牝系であるため、重たくてズブい。
天皇賞春は3200mのためスタミナが問われると思われがちだ。しかし、京都の馬場は軽いため、スピードが求められる傾向にある。ゴールドシップにとっては軽すぎる条件であるため、2年連続で人気を裏切っているのだ。
一方、宝塚記念は梅雨の阪神で行われる。水を含んだ馬場は重たく、パワーが求められる。
言い換えれば、ゴールドシップにとってピッタリの条件なのだ。つまり、ゴールドシップの好走条件は以下である。
○重たい馬場│×軽い馬場
○時計がかかる馬場│×時計が速い馬場
もう、この条件に沿って素直すぎるくらい素直に走ってくれるのがゴールドシップという馬だ。そう考えると、有馬記念で嫌う理由はない。
パワーが求められる暮れの中山の馬場はゴールドシップにとってうってつけの条件だ。
恐ろしく重たい馬場状態で行われた皐月賞を快勝し、有馬記念で2年連続好走。今年は凱旋門賞帰りであるため状態面の見極めをしっかりとしないといけないが、普通の状態なら走らない理由は何もない。
これからさらに詳細な検証をしていく過程で好走条件に合致していないということになれば印を落とす可能性はあるものの、現時点では「対抗筆頭」と考えておきたい。(間違って3番人気以下に落ちるようなら本命でも)
なお、現時点で「大穴」と考えている馬は以下になります。
その馬の名(C)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)
人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)
前走は大敗を喫しているが、もともと全く適正が合わなかったため、何の驚きでもない。参考外でOK。血統的にここで巻き返してくることは必至で、人気がないなら高く評価すべきだろう。