先週の回顧
まずは先週の結果から。マーメイドSは内枠の人気薄馬たち(フロアクラフトやウエスタンレベッカ)に期待したが不発。人気馬が2頭とも好走するような展開になってしまっては仕方がない。
エプソムカップは◎タマモベストプレイから入ったが、痛恨の4着。ダークシャドウは人気すると思って切ってしまったが、8番人気まで落ちたのであれば拾っておくべきだったか。
ディサイファとマイネルラクリマには印をつけてあったので、もったいないレースだった。
特にディサイファは必殺ファクターに合致した唯一の馬だった。
http://jinkeiba.com/2014/0612/7011
対抗に指名して、想定通り好走してくれただけに、タマモベストプレイにも頑張って欲しかったが……。
といっても仕方がない。切り替えて、今週の検証に移っていきたい。
函館の明らかな馬場傾向
函館スプリントSは1回函館4日目に行われる。(3年前までは7月の1週目、1回函館の6日目に行われていた。)
1回開催の2週目ということで、馬場状態が良好なことがほとんど。当然、枠順は内の方が断然有利だろう。
実際、先週の馬場傾向を見ると、ほとんど内枠の馬しかきていなかった。
◆枠番別集計
集計期間:2014. 6.14 ~ 2014. 6.15
————————————————-
枠番 着別度数 勝率 複勝率 単回値 複回値
————————————————-
1枠 2- 2- 2- 5/11 18.2% 54.5% 39 259
2枠 1- 0- 2- 8/11 9.1% 27.3% 49 46
3枠 1- 2- 0- 8/11 9.1% 27.3% 66 79
4枠 2- 2- 0- 8/12 16.7% 33.3% 326 202
5枠 0- 0- 1-11/12 0.0% 8.3% 0 19
6枠 0- 0- 0-12/12 0.0% 0.0% 0 0
7枠 0- 0- 1-11/12 0.0% 8.3% 0 11
8枠 0- 0- 0-12/12 0.0% 0.0% 0 0
————————————————-
ご覧のとおりだ。馬券になったのは1〜4枠の馬。特に1枠が断然良い。5〜8枠で好走したのはわずか2頭のみ。しかもそれぞれ1、3番人気に支持された人気馬だった。
現在の馬場状態を考えても、内枠から器用に立ち回れる馬を高評価するべきだろう。
まだ枠順は分からないが、器用さがあるこの馬が内枠に入った場合、勝つ可能性はかなり高いだろう。
その馬の名(A)は→「人気ブログランキング」で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)