今回はチャンピオンズカップ2015の検証をしていきましょう。

早速、ポイントをおさえていきましょー!



チャンピオンズカップのポイント

チャンピオンズカップのポイントをまとめてみました。

1.ハイペースの消耗戦になりやすい
2.スタミナが活きるレース
3.芝中距離血統が活躍

です。

中京競馬場はJRAの競馬場の中では直線が長い部類に入ります。

ローカルコースはもちろんのこと、阪神や京都は内回りコースのさらに内側にダートコースがある。中山はもともと小回り。

ということで、東京と中京のダート戦コースは異質な作りになっていると考えてください。当然、ローカルや小回りの競馬場で台頭してきた馬は、この異質なコースに面食らうことが多々ある。好走に必要な要素が全く違いますからね。

では好走するために必要な要素は何か?というと、芝適性ですね。直線の長いコースというのは必然的にスピードが求められます。芝血統がいいというより、小回りのパワー馬場が得意なダート血統にとってかなり条件が悪いコースなんですよ。

また、スタミナが求められるレースになりやすい点も芝血統に向いています。

今、JRAのダートGIはフェブラリーSとチャンピオンズカップしかありません。それぞれの距離はマイルと1800m。地方のGIを入れると最も長いのは川崎記念の2100mですが、メンバーが揃わないことが多いレースなので、実質的な最長距離は東京大賞典や帝王賞の2000mと考えていい。アメリカのダートGIを見ても、ベルモントステークスなどの一部のGIを除き、ほとんどの距離設定が2000m以下となっています。

要するにダート血統のスタミナレベルというのは、原則として2000m以下なんです。

チャンピオンズカップは1800mという距離設定ではありますが、中京ダート1800mは2000m以上のスタミナを問われる場合が多い。

となると、日本ダービーやジャパンカップ、天皇賞春といった中長距離で実績のある芝血統のほうが、スタミナレベルは上ということになります。だから、芝血統馬がスタミナを活かして上位に来るんです。

去年にしても……

1着 ホッコータルマエ
父キングカメハメハ(ダービー1着)

2着 ナムラビクター
父ゼンノロブロイ(JC、有馬記念1着)

3着 ローマンレジェンド
父スペシャルウィーク(ダービー、天皇賞春1着)

というように、お父さんが芝馬の3頭で決着。一方、父ゴールドアリュールのコパノリッキーや父シニスターミニスターのインカンテーションは上位人気に支持されながら、二桁着順に大敗しました。

よって、今年もスタミナのある芝血統馬を狙っていくのが基本線と考えていいでしょう。

そんなわけで、上記の条件に合致する馬といえば、この子です。

その馬の名(A)は↓↓(ランキング内で『アルファベット→馬名』の順で記載)

人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

父、母父ともに芝の中距離GI馬。しかし母系はダート一族で近親にダート実績馬がズラリという血統背景を持っています。もう買うっきゃ無いというか、血統派でこの馬を買わないという選択肢はないんじゃないですかね。