前回の検証では「東京芝1800Mの好走血統」について触れた。

今回は毎日王冠の「全頭診断」を行うことで各馬の強調材料と不安要素をあぶりだしていこう。(今回は前編。)

この評価がベースとなり、週末の予想へとつながっていく。ぜひ、チェックしてみよう!

エイシンフラッシュ

昨年はここを叩いて天皇賞秋を制した。今年も休み明け初戦がここ。昨年(恥ずかしながら)本命にしたように、血統的には問題ない。

だが、同じように休み明けで挑んだ昨年の毎日王冠では凡走している。休み明けが極端に悪いタイプではないが、やはり叩いたほうが良いタイプだということは間違いない。

また、今回が「距離短縮という点もネック」だ。

エイシンフラッシュは距離延長時に4勝を上げているが、距離短縮時には0勝。(前走同距離で1勝。)スローペースになったダービーも天皇賞秋を、究極の瞬発力で制したことを考えれば、流れが速くなることはこの馬にとって好ましいことではないのだ。

更に手綱をとるのが福永騎手というのは懸念点。エイシンフラッシュは乗りこなすのが難しいタイプの馬で、ダービーや天皇賞秋ではジョッキーが馬をうまく導いたからこそ勝てた。

鞍上福永騎手というのは、マイナスに働く可能性が高い

エキストラエンド

1600万条件を連勝し、休み明けでここに臨む。

格という意味では他馬に劣るが、素質は十分。何より、血統面が非常に魅力的だ。

東京芝1800Mの好走血統として挙げたディープインパクトを父に持ち、母父はネヴァーベンド系のガルドロワイヤル。ネヴァーベンド系はグレイソヴリン系と並び、毎日王冠に好走馬を送り出している血統だ。血統的には穴を開ける資格は十分に持っている

開幕週に行われる毎日王冠では、上がり3ハロン一辺倒の瞬発力型の馬よりも、先行〜中団につけられてうまく立ち回り、上がり5位くらいの脚で終いをまとめられるタイプの馬が穴を開ける。

そういう意味でも、エキストラエンドは面白い存在といえるだろう。

クラレント

前走は同じ東京芝1800Mという舞台で勝利。エプソムカップ→毎日王冠というローテーションでダークシャドウが勝っているように、可能性を感じる馬ではある。

血統的にも及第点。父ダンスインザダークはこのコースで勝ちきれる種牡馬であり、走っても何らおかしくない。

後はダンスインザダークの“飽きっぽさ”が出ないかどうかが懸念点といえば懸念点か。

クラレントが古馬になってから勝ったレースを振り返ってみると、必ず前走とは違う条件で行われている。

エプソムカップ 1着
→前走マイラーズC
・競馬場:京都→東京
・距離:1600M→1800M

東京新聞杯 1着
→前走阪神カップ
・競馬場:阪神→東京
・距離:1400M→1600M

富士S1着
→前走ポートアイランドS
・競馬場:阪神→東京
・格:オープン→GIII

ちなみに古馬になってから、前走と同じ競馬場で行われたレースではすべて凡走している

今回はエプソムカップと同じ競馬場、同じ距離。果たして、飽きずに走れるか?

コディーノ

ダービー以来の休み明け。条件や距離はここがベストだけに、巻き返しに注意が必要だ。

ただ不安要素も少なくない。まずは血統面。

当コースにおける過去1年のキングカメハメハ産駒の成績は(1−4−2−19)。26頭走って勝ったのはわずかに1頭だ。そのうち、半数以上の14頭が5番人気以内に支持されていただけに、この成績は低調と言わざるを得ない。

また、父キングカメハメハ×母父サンデーサイレンスという組み合わせは早熟の傾向にある。ローズキングダムやトゥザグローリーがそうだったように、ある時期を過ぎると全く走らなくなる。コディーノの場合、まだ3歳の秋ではあるが、皐月賞→ダービーとパフォーマンスを落としていた。

走る可能性はあるだろうが、人気も考えると軸にするのは怖い気も。タイプ的にはトライアル好走→本番凡走型だとは思うが果たして……。

ジャスタウェイ

昨年の2着馬。2走連続2着と、まずまず充実している。

昨年好走したこともあり、血統面では問題ないだろう。グレイソヴリン系トニービンの血を持ち、好走血統に合致。父ハーツクライの産駒は当コースで……

(2−5−0−8)
複勝率47%
複勝回収値93

と、高い適性を示している。

ローテーションも悪くない。今回はマイルから距離延長だが、マイルからの参戦馬の複勝回収値は過去10年で100を超えている

勝ちきれるか、という点では「?」だが、追い込んで2、3着というのは今年も十分に圏内だろう。

ということで、この中で最も買ってみたい馬はこの馬!

その馬の名は……(現在15位前後)