まず、微妙な時期であることは承知していることは表明しておきたい。ただ、だからこそ、考えていきたい。競馬ファンのひとりとして。3月1日に行われた中山記念、GI馬3頭が集結して注目を集めたレースは、オークス馬のヌーヴォレコルトが勝ち切った。直線の叩き合いは見応えがあり、前評判通りの良いレースとなった。
「岩田康誠」タグの記事一覧
マイルチャンピオンシップ2014予想回顧│2015年に向けた教訓
絶対的な軸馬としてワールドエースを指名したマイルチャンピオンシップ。しかし、それが仇となってしまった。レース内容はある程度想定していた範囲内の決着だっただけに、本当に消化不良の1戦となってしまった。期待してくださった皆さんには申し訳ない。
岩田騎手は断罪されるべきか?後藤騎手2度目の落馬事故
2度目の悲劇 後藤浩輝騎手がまたしても大事故に見舞われてしまった。 日曜日の東京10R、後藤騎手はジャングルハ・・・
王者ロードカナロアの底力と岩田康誠騎手の成長〜名コンビの歩み〜
ロードカナロアの強さには脱帽だ。 スプリンターズSの予想の段階で、私はロードカナロアの不安要素として「歴史」を・・・
岩田康誠が嫌われすぎワロタ……武豊と比較すると歴然
ロードカナロアで安田記念を制した岩田康誠騎手ですが、レース内容も去ることながら、競馬ファンの反応に話題が集まっています。レース後にウイニングラン、普通なら1番人気でGIを制すれば観客から万雷の拍手で迎えられるはずですが……
競馬ファンが抱える矛盾、なぜ岩田騎手は嫌われるのか
岩田康誠騎手は、なぜか嫌われている。 今に始まったことではないが、彼は競馬ファンからの人気が低い。日本で随一のジョッキーであるにもかかわらず、なぜか毛嫌いされているフシがある。 しかし一方で、ここには「競馬ファンが抱える矛盾」が見え隠れする。今回はその矛盾について記していきたい。
【秋華賞】岩田、内田、小牧の地方出身騎手が描いたシナリオとプライド
非常にスリリングなレース展開となった牝馬3冠最後のタイトル、秋華賞。前半のレースラップは以下だ。 12.3−1・・・