今週は秋古馬3冠の初戦、天皇賞秋を徹底的に検証していく。

天皇賞春秋連覇を狙うフェノーメノや女傑ジェンティルドンナ、今年の皐月賞馬イスラボニータらが出走するレースのポイントとはどこにあるのだろうか?

まずはレースラップから、天皇賞秋で求められる“資質”について探っていこう。

天皇賞秋の“本質”

まずは過去5年のレースラップを見ていただこう。

2013年
12.6-11.3-11.1-11.5-11.9-11.9-11.9-11.6-11.5-12.2

2012年
12.5-11.2-11.1-11.2-11.3-11.6-11.8-12.0-12.8-11.8

2011年
12.5-11.0-10.8-10.8-11.4-11.8-12.0-11.9-12.1-11.8

2010年 ※稍重
12.4-11.3-11.6-11.6-12.2-12.0-12.2-11.7-11.3-11.9

2009年
13.0-11.2-11.4-12.0-12.2-12.0-11.7-10.8-11.3-11.6

注目したいのはなんといっても、ラップによどみがない点だ。

中距離戦の場合、ほとんどのレースで中間のラップが緩む。特に府中は直線が長いため、各馬が中盤で脚を溜め、直線で末脚比べになる傾向にある。

しかし、レベルの高い天皇賞秋では中盤になってもペースは緩まない。実際、過去5年の中盤4ハロンのタイムで最も遅かったのが「12.2」だ。中距離の重賞で13秒台が記録されることも少なくなくなった昨今では、極めて速い数字と言っていいだろう。

ほとんどの場合、11秒台で推移し、そのまま直線を迎える。しかも上がり3ハロンでも極端にペースが落ちることはなく、前半〜中盤と同じようなラップで推移している。

つまり、天皇賞秋は極めてペースが厳しいGIであり、強い馬しか好走できない

力がなければペースに対応できず、ズルズル後退するのみ。かといってペースを気にせずに後ろから行っても差し届かないため、スローの瞬発力勝負で末脚自慢の穴馬が突っ込んでくるようなケースはほとんどありえない。

厳しいペースに対応して最後までバテず、優れた末脚を発揮することが求められる。

言い換えれば……

“真の実力”が問われる舞台――。

それが格式高い天皇賞秋というレースなのだ。

だからここで求められるのは強さであり、底力だ。適正云々より、まずは強い馬を見つけていくことが、天皇賞秋を的中する上での最短ルートとなる。そのことを頭に入れて、検証を組み立てていきたい。

そうなると当然、血統的には底力がないと好走できない。軽い血統の馬がふらっと走って馬券に絡めるほど、天皇賞秋は甘くないのだ。

ということで、現時点で上位人気馬(イスラボニータ、フェノーメノ、ジェンティルドンナ、エピファネイア)の中で嫌いたいと思っているのはこの馬

その馬の名(C)は↓
人気ブログランキング内で公開中!
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)

戦績を見ると底力がありそうにみえるものの、血統的にはそこまで信頼性は高くない。大崩れするとまでは言わないが、少なくとも頭で買いたいとは思わない馬だ。