(C)ritzphoto.exblog.jp

今回はジャパンカップの“全頭診断”を行う。

これまで「格」、「馬齢」、「人気馬の取捨選択」、「血統」、「枠順」など、様々な角度から検証を行ってきた。

そのことを加味した上での「総評」をお届けする。今回は第2弾。

なお、完全版は「JIN競馬プレミアムメールマガジン」でお届けするため、そちらに登録してほしい。

週末の予想に直結する可能性が高く、内容は必見。では、“最強馬決定戦”のメンバーを紐解いていこう。

全頭診断その2

※枠順、馬名(血統評価A〜E)の順
※血統評価はあくまでも血統のみ見た評価であり、出走馬自体の評価ではありません
※特別な注釈がない限り、データは過去3年のもの
※ブログ用に一部修正している箇所があります。ご了承ください
※外国馬は評価に値しないため、ここでは割愛

4-8 ファイヤー(E)
父アグネスタキオン、母父ウッドマンという血統。

底力のないアグネスタキオン産駒に、底力のないウッドマンという組み合わせ。ダート馬とかいう以前に血統的に全く魅力がない

アグネスタキオンは過去3年で当コース(0―1―1―10)と全く振るっていないし、使い減りするアグネスタキオン産駒の5歳馬は買えない。

※アグネスタキオン産駒の“消し方法”に関しては本日発売の著書で書いています
当たり馬券がザクザク!! サンデー系馬キャラ分析のツボ

5-9 デニムアンドルビー(B)
父ディープインパクト、母父キングカメハメハという血統。

ディープインパクトのコース成績は前述のとおり。キングマンボ系は底力を持った血でもあり、ノーザンダンサーのクロスを持っている点からも強調できる。スピードと底力を備えているため、好走のための血統的な下地はあると考えて良いだろう。

斤量面で強調できる3歳牝馬で、オークス3着とGIでも実績があり、穴馬の条件はクリアしている。後方一気という脚質のため成績は安定しないが、ハマった時の怖さはある。確かな末脚を繰り出せる点もプラス材料だろう。

ここ2走は実力というよりも京都が苦手だっただけで、東京代わりはプラス。

エリザベス女王杯からのローテーションは(0―0―0―7)と結果が出ていないが、注意したい1頭だ。

6-11 ルルーシュ
メールマガジンに掲載

6-12 ホッコーブレーヴ(C)
父マーベラスサンデー、母父ダンシングブレーヴという血統。

幻のアルゼンチン共和国杯馬(笑)だが、血統的には前走のほうが向いた。東京芝2500Mのほうがスタミナが問われるコースだし、芝2400Mではやや重い印象を受ける。

この馬は瞬発力のあるタイプだが、本質的にマーベラスサンデー産駒はもっとスタミナの問われる舞台のほうが得意。個人的には大好きな血統だし、応援したいところだが、飛躍の舞台はここではないだろう。

「格」が求められるジャパンカップにおいて、重賞で好走経験がない馬が走ったケースはない。いくら今年はメンバーが薄いとはいえ、さすがに厳しいはずだ。

あるとすれば超スローペースになってヨーイドン!の競馬になった時に3着があるかも、というくらいだが、ちょっと考えづらい。

7-13 ゴールドシップ
メールマガジンに掲載

8-15 スマートギア(D)
父マーベラスサンデー、母父パドスールという血統。

残念ながら血統云々の前に、終わった馬。全盛期ですらローカルのGIIIがやっと、といった感じだったわけで、8歳になってここで大駆けというのは考えられない。

検討の余地すらない。

8-16 ヒットザターゲット
メールマガジンに掲載

ということで、「面白そうな穴馬」はこの馬!

その馬の名は→
(現在10位前後!当サイトの紹介欄に注目馬を掲載しています)