函館最終週の芝2000mで行われる函館記念。昨年、10歳馬のマヤノライジンを本命に抜擢して的中させた思い出のレースでもある。

函館記念を的中させる上で重要なのはレース質を知ることだ。以下が過去5回の函館記念のテンの3F、上がり3F、そして平均ラップの比較である。(※2011年は札幌開催のため対象外)

☆━━━━PR━━━━☆
JIN競馬メルマガ
携帯版 / PC版 → 詳細はこちらへ
メルマガ的中した10万馬券を公開中!!
万馬券的中の真実へ

2011年
34.7−35.9
3F平均36.1

2010年
34.5−36.0
35.5

2008年
34.8−36.9
36.1

2007年
37.1−35.9
36.8

2006年
35.5−39.4
37.5
※稍重

ご覧のとおり、5回中4回は明らかな前傾ラップとなっている。スタートから飛ばして道中も持続的な脚を使い、直線ではいかに失速しないかが函館記念においては重要なのである。

ちなみに例外の2007年は唯一の少頭数立てで、メンバーもスロー必至の構成だった。

逃げたのはマイソールサウンドで、2番手につけたのがナムラマースとアドマイヤフジだったが、この3頭の前走は……

マイソールサウンド
4角9番手
後方でたれて14着

ナムラマース
4角16番手
後方一気8着

アドマイヤフジ
4角14番手
後方一気4着

つまり、先行した馬が1頭もおらず、2番手の2頭の前走は完全な差し競馬だった。

以上のように。スローペースは必然だったのだ。

今年は少頭数にはならないだろうし、逃げたい馬も存在するため、レースは流れるだろう。つまり、血統的には本質的に持続的な脚を使えて、スタミナの豊富な馬を探すことが的中へのポイントとなる。

となれば当然、先行できて長い脚を使える馬が有利。脚質的に、この馬は有力と言わざるをえないだろう。その馬とは……

jinkeiba_banner_20111207085800.jpg
(現在30位!リンク先で解答の確認をお願いします!)
参考になった方は応援クリックお願いします!